
稚内市の港は大きいですが、海ガモや海鳥を観察し易いのは副港市場の前の副港とその裏側の港です。 ここでの目玉はコオリガモで、12月から3月くらいまで時に数十羽の群れでいるところを観察できます。 このほかクロガモ・シノリガモ・ウミアイサ・スズガモなどがいます。 岸壁にはヒメウが群れていることがあります。 カモメ類はオオセグロカモメのほか、シロカモメが多いのが特徴で、ワシカモメも時々混じっています。 時に、ウミガラスやケイマフリが現れることがあります。
稚内副港周辺で出会える鳥たち
| 種 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| スズガモ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
| シノリガモ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
| クロガモ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
| コオリガモ | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
| ホオジロガモ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
| ウミアイサ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
| ヒメウ | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
| ウミネコ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| カモメ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
| オオセグロカモメ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| シロカモメ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
| ワシカモメ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
稚内副港へのアクセス
JR稚内駅から徒歩で約5分





