
駐車場から階段を下りると沼までのアカエゾマツの湿地林とまっすぐの木道がある。 ここには5~7月にノゴマ、センダイムシクイ、ベニマシコ、ノビタキ、エゾセンニュウなどが現れる。6月になるとアカエゾマツの梢で、コヨシキリやツツドリが鳴いており、ハシブトガラ・シジュウカラもいる。上空にオジロワシが通過することがある。
モケウニ沼周辺で出会える鳥たち
| 種 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| キジバト | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 
| ツツドリ | ● | ● | ● | ||||
| カッコウ | ● | ● | ● | ||||
| オジロワシ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 
| アリスイ | ● | ● | ● | ||||
| ハシブトガラ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 
| コガラ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 
| シジュウカラ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 
| ウグイス | ● | ● | ● | ||||
| センダイムシクイ | ● | ● | ● | ||||
| エゾセンニュウ | ● | ● | ● | ||||
| コヨシキリ | ● | ● | ● | ||||
| ノゴマ | ● | ● | ● | ||||
| ノビタキ | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| カワラヒワ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| ベニマシコ | ● | ● | ● | ||||
| アオジ | ● | ● | ● | ● | 
モケウニ沼へのアクセス
JR稚内駅から車で約1時間50分。
詳細:猿払村





