
エサヌカ原生花園は浜猿払から南東に伸びる海岸道路周辺の海岸草原のことを指しますが、看板や遊歩道などは一切ありません。 あるのは道路から砂浜に向けてところどころに伸びる砂利道のみです。ここには5-7月にノゴマ・モズ・ヒバリ・ホオアカ・シマセンニュウが現れます。上空にはオジロワシやチュウヒがよく通過します。 10-11月になると海岸にはミツユビカモメ・カモメ・セグロカモメ・ユリカモメなどが渡り途中に立ち寄ることがあります。11月-12月にはオジロワシやオオワシが現れますが、除雪をしないので雪が積もると道路が通れなくなります。
エサヌカ原生花園周辺で出会える鳥たち
| 種 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| オジロワシ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 
| チュウヒ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
| モズ | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| ヒバリ | ● | ● | ● | ● | ||||
| シマセンニュウ | ● | ● | ● | |||||
| ノゴマ | ● | ● | ● | |||||
| ノビタキ | ● | ● | ● | ● | ● | |||
| ベニマシコ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| カワラヒワ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
| ホオアカ | ● | ● | ● | 
エサヌカ原生花園へのアクセス
JR稚内駅から車で約1時間30分。
詳細:猿払村




