
王子の森は浅茅野集落の近くにあり、王子製紙グループが所有する針葉樹の植林が主体の森です。入り口に展示小屋と駐車場がありますが、観覧するには事前の連絡が必要です。ここから坂を登り少し走ったところにも駐車場があります。 ここから20分くらい歩ける遊歩道があり、行き止まりにはアカエゾマツの湿地林を見渡せる展望台があります。 展示小屋周辺や坂を登った駐車空間近辺は針広混交林があり、5~7月はコルリ、コマドリ、キビタキ、ヤブサメ、ウソ、ミソサザイなどの鳴き声が聞こえます。 トドマツなどの針葉樹にはコガラ、ハシブトガラ、ヒガラ、シジュウカラ、エナガ、キクイタダキ・カケスなどの留鳥もいて、ときにクマゲラも現れます。 開けた場所ではオジロワシが姿を現わすことがあります。冬でも歩くことはできますが、スノーシューと道に迷わないよう注意が必要です。
王子の森周辺で出会える鳥たち
| 種 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| キジバト | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
| アオバト | ● | ● | ● | ● | ||||||||
| カッコウ | ● | ● | ● | |||||||||
| ツツドリ | ● | ● | ● | |||||||||
| コゲラ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| アカゲラ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| カケス | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| ハシブトガラ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| コガラ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| ヒガラ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| シジュウカラ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| ウグイス | ● | ● | ● | |||||||||
| ヤブサメ | ● | ● | ● | |||||||||
| エナガ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| センダイムシクイ | ● | ● | ● | |||||||||
| ゴジュウカラ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| アカハラ | ● | ● | ● | |||||||||
| ツグミ | ● | ● | ||||||||||
| コマドリ | ● | ● | ● | |||||||||
| ノゴマ | ● | ● | ● | |||||||||
| コルリ | ● | ● | ● | |||||||||
| キビタキ | ● | ● | ● | |||||||||
| ビンズイ | ● | ● | ● | |||||||||
| アオジ | ● | ● | ● | ● |
王子の森へのアクセス
JR稚内駅から車で約1時間30分。
詳細:猿払村






