45°N Hopping Pass 2019
We’re now open for reservations on the
JAPANICAN.com
最北の海の幸をお得に楽しめる
稚内市内8の飲食店にてご利用いただけるパスポートです。
1人で使えば贅沢海鮮ディナー、2〜3人で使えばお得な海鮮ディナーになるお得な企画!
開催期間は2019年2月15日〜3月31日
観光ナビゲーション
TOPICS
「五感を癒す感動体験を味わいに」
2022年6月1日
日本のてっぺんでアクティブできるバスが6月1日より運行開始!
2022年5月31日
昨年まで運行していた稚内空港発⇒宗谷岬行きバスが、稚内駅前ターミナル発となり稚内空港経由⇒宗谷岬行きバスとして6月1日より運行いたします。 羽田発稚内着の航空便でご到着のお客様をはじめ、稚内市内から宗谷岬へ向かうお客様に […]
6月1日より 宗谷岬【BaseSoya:ベースソーヤ】オープン!
2022年5月30日
令和4年6月1日より9月30日まで宗谷岬【 BaseSoya : ベースソーヤ 】がオープンします!※今年度カフェ事業は行っておりません。 宗谷エリアでのサイクリングやフットパスなどを通じて気軽に非日常の景色と風と匂いを […]
ユーラスエナジーグループ様より自転車を寄贈いただきました。
2022年5月25日
令和4年5月25日に風力発電事業などを展開するユーラスエナジーグループ様より、地域貢献活動(企業ビジョンである「地域とともに発展し、社会から信頼される企業」を実践する形で地域の皆さまとの様々な活動を展開、応援するとのこと […]
宗谷丘陵「白い道」冬季通行止め解除のおしらせ(4月28日)
2022年4月28日
宗谷丘陵の「白い道」冬季通行止め解除となりました。 白い道とは?? 稚内フットパスである「宗谷丘陵フットパスコース(全長約11㎞)」のゴール側 約3㎞にわたる稚内の名産である【ホタテ】の貝殻を砕いて敷き詰めてできた道と […]
フェリーターミナル内観光案内所GW開設
2022年4月27日
今年のゴールデンウィーク☆彡は最大で10日間という長期日程により、多くのお客様が来訪されることが見込まれるため、例年よりも開所期間を早めて対応いたします。 GW期間中 4月29日~5月8日 9:45~11:00まで/1 […]
【4月28日より貸出開始】レンタサイクルで日本のてっぺんを走ろう♪
2022年4月26日
当協会では、4月28日から10月末まで(気象状況により変動あり)の期間中、レンタサイクルの貸出を行っています。市内の観光スポットをめぐったり、日本のてっぺん・宗谷岬までサイクリングで足を延ばしたりと、楽しみ方は人あなた次 […]
宗谷岬公園内道路と稚内公園内道路の冬期通行止め解除のお知らせ
2022年4月7日
宗谷岬公園内道路及び稚内公園内道路の冬期通行止めについて、下記のとおり通行止めが解除となりますのでお知らせいたします。尚、天候や路面状況により、一時的に通行止めになる場合がありますので、予めご了承下さい。 宗谷岬公園道路 […]
JAPAN CUP 全国犬ぞり稚内大会中止のお知らせ
2022年1月27日
イベント中止のお知らせ 令和4年2月19日㈯、20日㈰で開催予定としていました「JAPAN CUP 2022 第38回全国犬ぞり稚内大会」は全国的に新型コロナウィルス感染症が急拡大していることなどの状況を鑑み、感染拡大防 […]
年末年始の当協会事務局・案内所の業務日程と当協会加盟店の営業情報
2021年12月26日
日頃より当協会の事業推進に格別のお引き立てをたまわり、御礼申し上げます。 さて、年末年始の事務局および観光案内所の業務につきまして、下記の通り ご案内申し上げます。皆様もどうぞ良いお年をお迎えください。 年末年始の業務日 […]
第2回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin日本のてっぺん稚内が開催されました
温泉地界隈の自然・歴史を感じながら「めぐって」、その土地の美味しいもの・お酒を「食べて(飲んで)」、そしてウォ0ーキングの後には温泉に「つかって」と楽しんで頂くイベントとして、全国からたくさんの皆さんに参加いただき、今年も最高のお天気のもと、ONSEN・ガストロノミーウォーキングが開催されました。
開催日: 2019年9月22日(日)
会員情報
THE STAY WAKKANAI 【LuLuRental(レンタルバイク)取扱開始】
2022年6月11日
2022.06.10 OPEN 駅から徒歩1分、2日以上借りられる ガソリン代込み、保険付きのレンタルバイク取り扱い開始! 稚内のレンタルバイク – ルルレンタル_LuLuRental (luluhokkai […]
中央地区初の生ラムジンギスカン新規OPEN!
2022年5月14日
中央地区初の生ラムジンギスカン 新規OPEN! ジンギスカン ひつじろう 〒097-0022 稚内市中央2丁目13ー26 電話 0162-24-1400 ※事前予約お待ちしております。 【営業時間】17:00~22: […]
4月25日高級食パン専門店「ベッドはいらない」グランドオープン!
2021年5月17日
稚内グランドホテル内に高級食パン専門店「ベッドはいらない」が4月25日よりグランドオープンしました!薄くしなやかな耳と嚙んだ瞬間のくちどけが良く、リッチな味わいの「あけぼの(プレーン)」と大粒のサンマスカットレーズンをふ […]
4月3日 稚内副港市場 市場棟グランドオープン!
2021年4月3日
稚内副港市場1階の「市場棟」が2021年4月3日にグランドオープンします!稚内の名店・魚常明田鮮魚店による鮮度抜群の海の幸、新鮮でお買得な野菜の販売ほか、海鮮丼専門店「魚常」、食事処「てっぺん食堂」、気軽に立ち寄れるカフ […]
稚内和服でおもてなし実行委員会のホームページがリニューアルしました!
2021年3月1日
日本着物を着て稚内を散策し、日本の文化を体験してみませんか?稚内での旅行を、思い出に満ちたノスタルジックな体験にします。日本の最北稚内で、日本を再発見しませんか? きちんときものを身につけ、ノスタルジックな街を歩き、日本 […]
【当協会加盟店向け】稚内観光ポータルサイト「wow50 web」
2020年11月24日
稚内観光ポータルサイト「wow50 web」について わっかない観光活性化促進協議会では、稚内観光を検討している方、または稚内で観光をしている方の利便性を高めるため、稚内観光ポータルサイト「wow50 web」を立ち上げ […]
【当協会加盟店向け】The稚内めしを探せ!てっぺんの逸品
2020年10月26日
「絶対食べたい!The稚内めしを探せ!てっぺんの逸品」とは? 今まで味わったことがない地元ならではの「食」との出会いは、旅行にとって旅の目的の1つです。それが美味しくて、珍しいものならみんなに紹介したくなるもの。地元や旅 […]
わたしがガイド
宗谷丘陵「白い道」冬季通行止め解除のおしらせ(4月28日)
2022年4月28日
宗谷丘陵の「白い道」冬季通行止め解除となりました。 白い道とは?? 稚内フットパスである「宗谷丘陵フットパスコース(全長約11㎞)」のゴール側 約3㎞にわたる稚内の名産である【ホタテ】の貝殻を砕いて敷き詰めてできた道と […]
宗谷岬公園内道路と稚内公園内道路の冬期通行止め解除のお知らせ
2022年4月7日
宗谷岬公園内道路及び稚内公園内道路の冬期通行止めについて、下記のとおり通行止めが解除となりますのでお知らせいたします。尚、天候や路面状況により、一時的に通行止めになる場合がありますので、予めご了承下さい。 宗谷岬公園道路 […]
地域おこし協力隊が着任しました!
2020年11月1日
稚内市として初めてとなる「地域おこし協力隊」が10月に着任し、稚内観光協会に仲間入りしました!今回採用されたのは、台湾出身の謝佳琪(シャ カキ)さん。日本の景色や食に魅了されて3年前に来日し、日本各地の宿泊施設などに勤務 […]
新ご当地ソング
2013年6月1日
稚内育ちの中川文雄さん(札幌在住)が作詞作曲した「北の防波堤~宗谷海峡」の歌い手オーディションが5月25日(土)に行われました。オーディションは札幌と稚内で行われ、15名の応募者から4名が選考され、今後中川さんのレッスン […]
「北のカナリアたち」Tジョイ稚内・上映!
2013年2月20日
稚内・豊富・利尻・礼文を舞台とした「北のカナリアたち」をTジョイ稚内では3月下旬まで上映予定。 3月8日の第36回日本アカデミー賞発表では多くの部門賞が期待されれ、主演女優賞には吉永小百合さん、優秀監督賞には阪本順治監督 […]
出汁之介(だしのすけ)プロフィル!
2012年7月8日
大人気の稚内観光協会のイメージキャラクター「出汁之介」です。 稚内の抜海に立ち寄るアザラシが、稚内近海で採れる利尻昆布の美味しさの虜となり、あまりに食べ過ぎたため体の一部が昆布になってしまった架空動物です。 プロフィール […]